働きアリさん@社会人の教養

リボ払いをするくらいお金にルーズだった私。会社では度重なる失敗で追い込まれて鬱にもなりました。そんな私ですが結婚してパパになりこのままではダメだと感じ。人生を変える為に日々学んでます。私の学びが少しでもプラスになればと思い始めました。

雑談の一流、二流、三流の要約

◎雑談の始め方挨拶に2プラスする。 褒めるに2プラスする。 相手の名前を反復して言って覚える。 ◎雑談の広げ方話させ上手を目指す。 話を進める接続詞①『という事は、』②『そうすると、』③『ちなみに』 「○○さん、最近走ってますか?」「という事は、直近で…

元FBI捜査官をが教える情報を引き出す方法の要約です。

元FBI捜査官をが教える情報を引き出す方法の要約です。 引き出し法のテクニックは人間が自然に行動を基盤に工夫している為、脳が深く考えずに反応してしまう。単刀直入に尋ねれば、本能的に警戒に入る。 引き出し法に入る為の準備好意のシグナル①(知らない…

システマブリージング ①超回復のバーストブリージング②ストレスに強くなるブレスホールドエクササイズ

前回はシステマの基本的な事について紹介しました。 今回はシステマブリージングの実践編として2種類のエクササイズ ◎超回復のバーストブリージング ◎ストレスに強くなるブレスホールドエクササイズ この2つについて説明していきます。 まず、強靭なリラッ…

ストレスに強くなる!呼吸で痛みや恐怖を消し去るシステマの呼吸法

社会人になると仕事で上手くいかなかったり、プライベートでも大変な出来事が起きて追い込まれてしまう事がよくあります。 僕自身、メンタルは強い方だと思っていましたが、追い込まれて鬱になってしまった事もあります。 最近は、新型感染症精神疾患という…

銀行の始まり!銀行は詐欺から始まった!

銀行は詐欺から始まった 私たちが絶対的な信用をしてる銀行の始まりですが、詐欺から始まったというのが面白いですね♪ では、早速見ていきましょう。 中世末期になって、金などの貴金属を媒介とする貨幣経済に大きな転換がもたらされます。それは「銀行」の…

社会人がこれだけは知っておきたい法律の知識。パワハラ編

社会人になると色々なトラブルに巻き込まれる事がありますよね。 私は上司から『自殺したらええねん』と言われて悔しい経験をした事があります。 この発言は実は、刑法202条自殺教唆に当たります。 当時の私は仕事が上手く行かずに追い詰められてメンタルを…

〜刑法の基礎編〜ビジネスマンのための『法律力』養成講座を読んでみて

ビジネスマンのための『法律力』養成講座 小宮一慶さん著を僕なりにまとめてみました。 内容に興味を持って頂いた方は是非本を手に取って見て下さい。 民法や刑法の話が出ましたが、法学部学生が、基礎的な法律としてかなりの時間をかけて学ぶのが、憲法、民…

〜民法の基礎編〜ビジネスマンのための『法律力』養成講座を読んでみて

ビジネスマンのための『法律力』養成講座 小宮一慶さん著を僕なりにまとめてみました。 内容に興味を持って頂いた方は是非本を手に取って見て下さい。 民法や刑法の話が出ましたが、法学部学生が、基礎的な法律としてかなりの時間をかけて学ぶのが、憲法、民…

税金を納め過ぎた場合は? 少なく収めてしまった場合は?

納めすぎた税金は戻ってくる「本当はもっと税金が安くなるはずだったのに、間違えてしまった。 でも、もう申告しちゃったからなぁ」 という場合はどうしたらいいか? そういう場合には、申告期限から5年間のうちに「更正の請求」という手続きを行えば、税金…

確定申告が期限に間に合わない時の裏技!

確定申告の申告期限は3月15日です。 3月って一年で一番忙しいですよね。 企業は3月が決算期になっているところが多いので、企業相手の仕事をしている個人事業主やフリーランサーも、3月は大忙しだったりします。 この忙しい時期に確定申告が間に合わないと思…

市販剤や栄養ドリンクやビタミン剤も医療費控除に入れる事ができるものもある!

医療費控除ってややこしいですよね。 薬の領収書が対象なのを知らなくて捨ててしまった経験は私にもあります。 それでは、どの様なものを含める事ができるのか順番に見ていきましょう。 対象になる市販薬!対象にならない市販薬! 市販薬は医療費控除になる…

多くの人が使いこなせてない医療費控除!

サラリーマンの節税でハードルが低いのが医療費控除ですね。 早速、医療費控除の基本的な部分から見ていきましょう。 医療費控除とは 1年間に支払った医療費が10万円以内か、所得金額の5%以上になった人が受けれます。 ※対象となる医療費は実際に支払った金…

雪下ろしやシロアリ駆除も費用も節税になる。意外と知らないお得な雑損控除!

フリーランス&個人事業主 確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技(最新版) 大村大次郎著より 今回のテーマは雑損控除についてです。 所得控除の中で一番忘れられやすいのが雑損控除です。 自分や扶養家族の生活資産に損害が生じた場合に控除できるもの…

現金商売の脱税がなぜバレるのか?

フリーランス&個人事業主 確定申告でお金を残す! 元国税調査官のウラ技 第7版 大村大次郎 著 を読んでみて興味深い内容をまとめてみました。 元国税の著者だから言える踏み込んだ内容がとても学びになります。 ですから、 現金商売だと脱税なぜバレない? …

9割の日本人が知らない「資産形成」成功の法則 竹田真基著を読んで見て

この本の読んでみての感想と 勉強になった項目をまとめさせて頂きました。 給料が上がらない理由 ①マーケットが縮小する日本市場への不安から企業は内部留保をどんどん増やす。 ②1人当たりの生産が低い(世界27位) ③非正規雇用の増減(40%)による人件費削減 ④…

サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい 坂下仁著

この本を読んだきっかけは タイトルに惹かれて読んでみました(^^) 銀行員の主人公が株で失敗して 奥さんと一緒に不動産投資で成功するというストーリーで、 後半からは 国内不動産投資→海外不動産投資の良さについて書いてあります。 結論から言うと、最終的…

払ってはいけない 資産を減らす 50の悪習慣 萩原平子著 を読んでみて♪

この本を読んで 個人的に学びになった部分を抜粋して要約します。 参考にして頂けたら幸いです。 医療費控除 医療費が家族で10万円以上になったら 確定申告で医療費控除が受けれます。 2018年から 薬局やドラックストアで販売されている医薬品の中でも83成分…

脱税の世界史を読んでみて♪

この本を読んでみて 税金を知る事で 国の成り立ちを違う目線から学べる事が面白かったです。 税制度の歴史を知ると豆知識としてトークに使えたりしますので興味のある方は読まれる事をオススメします。 僕が面白かったと思う項目を書き出してみたので参考に…

完全版 無税入門 只野範男著を読んでみて♪

最近は、よく副業の本を見ることが多くなってきました。 この本を読んだのは サラリーマンの節税を学びたいと思い読んでみました。 事業所得による損益通算の事でなく 世の中の副業についての流れ、税務調査、アメリカの税制度などなど 他の副業本にはない …

フリーランスを代表して申告と節税について 教わってきました。 きみたりゅうじ著を読んでみて♪

友人に借りて読んでみました。 タイトルの通りですが、 税金の基礎知識 社会保険 健康保険 年金の基礎知識 記帳業務 法人と個人の違い などの 個人事業主する上で知っておいた方が良い事を書いてくれてます♪ 章の最後には 要約を漫画にして締めくくって わか…

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方-橘玲氏 本のレビュー📚

パパ友FPに勧められた事がきっかけでこの本を手に取りました♪ この本のタイトルの 黄金の羽根 の意味は 制度の歪みを理解してる者だけが手に入れられる大きな利益の事です。 その制度の歪みは 国の法制度 税金 社会保険料 資産運用 マイホーム サラリーマン…

日本は経済破綻する? 国の借金1000兆円超え?

借金大国の日本はデフォルトするとか言われてるけど、そんな事は無いです。 日本の借金はものすごい事になってるとか騒がれてますが、、、 日本円は 世界的に見ても まだ、非常に強力で信頼できる通貨です。 国力が弱くて金利を上げないと資金を集まらないと…

都心の家賃上昇♪不動産

東京の不動産は高いですが、実は値上がり率は 大阪が一位なのです。 僕は収益物件は 築浅の区分マンションという形で所有しております。 僕が収益物件を所有する上でポイントにした事。 ⚫︎少子化で空室が増えるのではないかと言われてますが、一人世帯の人口…

人生100年時代を迎えるにあたって♪

人生100年時代という言葉をよく聞く様になりました。 医療の発達なので 急速に平均寿命が増えていってます。 少子高齢化! 年金の受給年齢が73才まで引き上げるという案が上がってます。 何才まで引き上げられるのか? どう考えても 40年後に今の年金のシス…

外見で勝負するか 知性で勝負するかで参加する出会いの場所は変わる?

外見で勝負するか?知性で勝負するか? で参加するパーティが変わってくるそうです(*'ω'*) 10人を境目にして少人数と対話した場合は知性(中身)で判断されるそうです。大人数と対話した場合は 年齢と外見で判断するそうです。 僕自身は 大人数は正直苦手です(…

昨日のFXのAI自動売買の結果♪

しっかり利益上げてくれてます(^^) この前、知り合いから 自動売買ってどうなんですかってLINEで質問を受けたのでその辺りをブログにアップしてみました♪ 僕は1ユーザーとして使わせてもらってます。 専門的な事は提供元に直接質問して下さい♪ 使ってみた感…

晩婚離婚になる確率は 産後2年の子育ての協力度合いで決まる?

妊娠期間中と産後2年というのは 女性にとって 大切な時期です。 その大切な期間に何も手伝わずにいると 1番苦労するであろう時期の出来事なので 結婚後何年たっても女性はしっかりと記憶しているのです。 パパがしっかり家事・育児をする事によって子育てが…

シェリー♪

久々に尾崎豊のシェリーが聞きたくなった(^^) 俺の事を好きなって調子の悪い時でも付いてきてくれる嫁に改めて感謝を言いたい^ ^ 尾崎豊のシェリー と 僕が僕であるために! それから、長渕剛のmy selfを聞くと 悔しさと共に昔を思い出す! 応援してくれる友…